

当院が地元のTVで紹介されました!
当院のご紹介
| 住所 | 〒440-0822 豊橋市伝馬町113番地 |
| 最寄り駅 | 豊鉄バス 三ノ輪東停留場(豊川信用金庫三ノ輪支店すぐ近く) |
| 電話番号 | 0532-3-6093 |
| 営業時間 | 月~金 9:30~21:00 土 9:00~21:00 日 9:00~13:00 |
| 定休日 | 日曜午後 祝日 |
| 駐車場 | 施術所玄関前 4台分 |
キャンペーン
お灸と鍼の作用の違い
お灸と鍼の作用は、やり方しだいでは同様の効果を発揮しますが、主な違いは以下のようになります。
- 自律神経症状に特化、あらゆる自律神経に関連した症状に対応できます
- お灸に特化、他院で改善しづらい症状も改善が期待できます
- 「冷え」を体調不良の根本的な原因、症状を根本から改善に導きます
- 東洋思想に基づく施術、西洋医学では改善しづらい症状も改善が期待できます
- 部分だけにこだわらず全身に対する施術、複数の症状に対応できます
- 重い物を運んだ時、ギクッと音がした
- くしゃみをしたら腰がいたくなった
- 整形外科で検査したが異常なしと言われた
- つい腰に手が行く
- 片足を引きずるような歩き方になる
ぎっくり腰をほっておくと、しだいに症状が重くなり、慢性腰痛に移行し、その症状を意識して強く感じるような負の連鎖が起こり、不眠、不安がつのり、うつ状態など心の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。
1人で悩まず、どんな小さなことでも構いませんので、当院までご相談下さい。
なぜ、病院ではぎっくり腰が回復しないことがあるのか?
医療機関では、まず原因となる病気があるかどうかを検査します。
特に病気がなく、ぎっくり腰を診断されると薬物療法が行われます。
通常は、痛みと炎症を抑えるNSAIDs(非ステロイド性消炎鎮痛剤)の飲み薬や貼り薬などが処方されます。
これらは、軽症もしくは、初期のぎっくり腰に有効ですが、何度もぎっくり腰をする、重症化しているものには有効ではありません。
それは、身体に「冷え」があるからです。
当院のぎっくり腰に対するアプローチ
東洋医学では「冷えは万病の元」と言われるように、当院では「冷え」をぎっくり腰の根本的な原因として捉えています。
体が冷えると自律神経の交感神経が働きます。交感神経は筋肉、血管を収縮させることにより血液の循環障害を起こします。
体の冷えが解消されないままでいると、やがては自律神経が正常に機能しなくなります。そのために「血液の循環障害」がさらに進み、痛みを発生させる物質も滞り、痛みが増強されます。
当院では、程よい熱さのお灸で「冷え」を対処して「血液の循環障害」を改善することで自律神経の乱れが回復し、ぎっくり腰が回復すると考えております。
もし、あなたがぎっくり腰でお困りなら、是非一度当院のお灸施術をお試し下さい! あなたのご来院を心よりお待ちしております。
当院のぎっくり腰に対するお灸施術のやり方
当院のお灸施術は、院長が今まで学んできたことを総合的に捉えた施術で、オリジナルとなっております。
「冷え」はお腹に集約されます。
東洋医学では身体の「冷え」はお腹に集約されるという考えから、当院では、お腹の痛みや張りを身体の「冷え」の改善の目安として最重要視しています。
東洋医学では、身体を5つの要素に区分けします。お腹も5つの要素に区分けします。
5つの要素に区分けされたお腹を指で押します。一番強く感じられる「痛み」もしくは「張り」の位置を身体の「冷え」の目安として定めた後、お客様はうつ伏せになっていただきます。
背中や手足のツボでお腹の張り・痛みを改善します
背中も5つの要素に区分けします。お腹にある「痛み」もしくは「張り」の区分に相関する背中の区分にある反応したツボを探し、お灸施術をします。
再度お客様には仰向けになっていただき、目安としたお腹の痛みや張りの変化を確認します。
お腹の痛みや張りをさらに改善するために、お腹に「痛み」もしくは「張り」がある区分に関連した手足のツボを使い身体の「冷え」を改善してゆきます。
「身体の冷え」を解消することでぎっくり腰が回復します
お腹の5つの区分にある痛みや張りのある部分を解消することで「体の冷え」が解消され、熱を作り出す働きを取り戻し、熱の巡りの停滞と偏りが改善され、ぎっくり腰が回復されると考えています。
初めての方へ 当院のお灸のやり方
国道1号線 当院へのアクセス
院長からのメッセージ
こんにちは。豊橋市の伝馬町鍼灸院 院長の川添です。
私自身20代製薬会社の営業勤務の頃に、自律神経の乱れによる症状で病院にも通い心身ともにつらい思いをしました。
そんな時に出会ったのが「東洋医学」による施術でした。
おそらくこのホームページをご覧いただいているあなたも病院に行っても「異常なし」と言われたり、お薬を飲んでもなかなか改善しない症状でお悩みではないのでしょうか?
私は、稲沢市にある中和鍼灸専門学校(現 中和医療専門学校)を平成5年に卒業、同年はり師・きゅう師、あん摩・マッサージ・指圧師の国家資格の免許を取得して開院歴31年になります。さまざな体験の中で体調不良の根本的な原因は「冷え」であることを確信しました。そして、お灸の熱で「冷え」を対処することで様々な体調不良を改善に導くことにたどり着きました。
お医者さんに行っても「異常なし」と言われ、日常生活が快適に過ごせないようでしたらお1人で悩む前に気軽にご相談して下さい。
あなたからのご連絡を心よりお待ちしております。
キャンペーン





お電話ありがとうございます、
伝馬町鍼灸院でございます。