なぜ、病院では慢性便秘が改善しないことがあるのか?
慢性便秘の治療は主に薬物療法です。薬物療法には以下のものがあります。
①緩下剤:便の中の水分量を増やし、便を柔らかくして腸管内の通過時間を短くして便をスムーズに排泄する作用があります。
②膨張性下剤:服用した後に、腸管内にとどまり、便の量を増やすして、さらに便の中の水分量を増加させる作用があります。
③大腸刺激性下剤:薬局でも買えるもので、大腸の筋肉にある神経に作用して、腸管の蠕動運動そのもの収縮を促し、腸管の通過時間を早めて排便させる作用があります。
④漢方薬:大建中湯や潤腸湯などが使用されます。
⑤プロバイオティクス:ラクトバチルス菌などの腸内細菌製剤といわれ、腸内の細菌叢に働きかけて、腸内での産生物質を増やしたり、免疫系や内分泌系に働きかけることで、腸管を通る時間や便の形状に影響を与えたり、排便困難を減少させたりします。
⑥浣腸、坐薬:グリセリンや薬用石鹼を使い、肛門から直腸を直接刺激して、排便の効果を高めるものです。効果は即効性があります。
これらは、軽い便秘ですと改善されますが、慢性便秘ですと効き目が悪くなることがあります。
なせなら、身体の根本に「冷え」があるからです。
お電話ありがとうございます、
伝馬町鍼灸院でございます。