慢性便秘

豊橋市で唯一、お灸で 「冷え」を対処して慢性便秘を改善に導く 完全個室制 完全予約制 土・日営業

豊橋市で唯一、お灸で 「冷え」を対処して慢性便秘を改善に導く 完全個室制 完全予約制 土・日営業

ヘルモア 口コミランキング第一位

当院が地元のTVで紹介されました!

伝馬町鍼灸院が自信を持ってできること

当院のご紹介

写真は左右にスライドできます

施術所の外観

2階建ての戸建てで1階前面が施術所です。施術所玄関前が普通自動車4台分のスペースの駐車場になっていますので気軽に駐車できます。

施術室

施術室

施術室は、12畳のスペースです。カーテンで仕切ることができるベッド1台とゆったりとしたソファなどがあります。プライバシーの守られた1人に対して院長一人が対応しますので、安心して施術を受けられます。

施術は院長一人の実

施術は院長一人のみ

当院は、ひとり施術所ですのでプライバシーが守られ、またお客様一人一人の症状の経過把握が漏れなくできて安心です。

ヒアリング

ヒアリング用の用紙に当院に来院されたお悩みを記入していただき、症状の経緯、過去の体調、日常生活習慣などについてお尋ねします。

検査

手足、お腹などの冷え感、お腹の張り、痛み、固さなどを触診します。

お腹からお灸施術を開始

お腹にお灸をして施術を開始します。

背中にお灸施術

うつ伏せになっていただき、背中のツボにお灸施術を行います。

手足にお灸施術

再び仰向けで寝ていただき、お腹の圧痛の変化を確認後、手足のツボにお灸施術を行います。

肩にお灸施術をして終了

体温を再び測定し、最後に肩にお灸をして施術を終えます。

お会計

お支払いは、現金を始めスマートフォン(ドコモ・楽天・PayPay・Au)クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESSなど)決済が可能ですのでご利用に合わせてお支払いができます。

キャンペーン

今だけ限定 HPのご予約に限り、お灸 初回1980円  

当院のお灸施術の手順はコチラの動画をご覧下さい

解説付きのお灸施術の手順はコチラの動画をご覧下さい

オプション 鍼灸施術 初回2980円

→料金を詳しく見る

ご予約時に「HP見た」とお声かけして下さい

※ご予約は24時間WEB予約が便利です

※当日のご予約はお電話で受け付けしております

複数の病院に行っても異常がないといわれておこまりのあなた。今すぐweb予約、LINEでご予約、お電話してください

お灸と鍼の作用の違い

お灸と鍼の作用は、やり方しだいでは同様の効果を発揮しますが、主な違いは以下のようになります。

お灸と鍼の違い

当院独自のお灸施術法 伝馬町鍼灸院の特徴

  • 自律神経症状に特化、あらゆる自律神経に関連した症状に対応できます
  • お灸に特化、他院で改善しづらい症状も改善が期待できます
  • 「冷え」を体調不良の根本的な原因、症状を根本から改善に導きます
  • 東洋思想に基づく施術、西洋医学では改善しづらい症状も改善が期待できます
  • 部分だけにこだわらず全身に対する施術、複数の症状に対応できます
こんな悩みでお困りではありませんか?
  • 下剤を常習している
  • 便は毎日出るがすっきりしない
  • 薬を使わないと1週間でない
  • 発酵食品を食べても効果がない
  • いつもいきまないと便が出ない
どれか一つでも当てはまる方は今すぐ当院にご相談ください
お客様と院長

慢性便秘をほっておくと、しだいに症状が重くなり、それ自体がストレスとなり、症状を意識して強く感じるような症状のの悪循環が起こり、さらに不眠、不安がつのり、うつ状態など心の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

1人で悩まず、どんな小さなことでも構いませんので、当院までご相談下さい。

あなたのご来院を心からお待ちしております。

なぜ、病院では慢性便秘が改善しないことがあるのか?

お客様と私

慢性便秘の治療は主に薬物療法です。薬物療法には以下のものがあります。

 

①緩下剤:便の中の水分量を増やし、便を柔らかくして腸管内の通過時間を短くして便をスムーズに排泄する作用があります。

 

②膨張性下剤:服用した後に、腸管内にとどまり、便の量を増やすして、さらに便の中の水分量を増加させる作用があります。

 

③大腸刺激性下剤:薬局でも買えるもので、大腸の筋肉にある神経に作用して、腸管の蠕動運動そのもの収縮を促し、腸管の通過時間を早めて排便させる作用があります。

 

④漢方薬:大建中湯や潤腸湯などが使用されます。

 

⑤プロバイオティクス:ラクトバチルス菌などの腸内細菌製剤といわれ、腸内の細菌叢に働きかけて、腸内での産生物質を増やしたり、免疫系や内分泌系に働きかけることで、腸管を通る時間や便の形状に影響を与えたり、排便困難を減少させたりします。

 

⑥浣腸、坐薬:グリセリンや薬用石鹼を使い、肛門から直腸を直接刺激して、排便の効果を高めるものです。効果は即効性があります。

 

これらは、軽い便秘ですと改善されますが、慢性便秘ですと効き目が悪くなることがあります。

 

なせなら、身体の根本に「冷え」があるからです。

当院の慢性便秘に対するアプローチ

背中へお灸施術

東洋医学では「冷えは万病の元」と言われるように、当院では「冷え」を慢性便秘の根本的な原因として捉えてます。

体の冷えが解消されないままでいると、自律神経が正常に機能しなくなります。そのため、胃腸の働きが悪くなります。

当院では、程よい熱さのお灸で「冷え」を改善することで自律神経の乱れが回復し、胃腸の働きが良くなり慢性便秘が改善すると考えております。

 

もし、あなたが慢性便秘でお困りなら、是非一度当院の施術をお試し下さい! あなたのご来院を心よりお待ちしております。

当院の慢性便秘に対するお灸施術のやり方

当院のお灸施術は、院長が今まで学んできたことを総合的に捉えた施術で、オリジナルとなっております。

「冷え」はお腹に集約されます。

腹診番号表

東洋医学では身体の「冷え」はお腹に集約されるという考えから、当院では、お腹の痛みや張りを身体の「冷え」の改善の目安として最重要視しています。

東洋医学では、身体を5つの要素に区分けします。お腹も5つの要素に区分けします。

5つの要素に区分けされたお腹を指で押します。一番強く感じられる「痛み」もしくは「張り」の位置を身体の「冷え」の目安として定めた後、お客様はうつ伏せになっていただきます。

背中や手足のツボでお腹の張り・痛みを改善します

背中の配置

背中も5つの要素に区分けします。お腹にある「痛み」もしくは「張り」の区分に相関する背中の区分にある反応したツボを探し、お灸施術をします。

再度お客様には仰向けになっていただき、目安としたお腹の痛みや張りの変化を確認します。

お腹の痛みや張りをさらに改善するために、お腹に「痛み」もしくは「張り」がある区分に関連した手足のツボを使い身体の「冷え」を改善してゆきます。

「冷え」を改善することで慢性便秘が改善されます

問診

内臓は自律神経に支配されています。

程よい熱さのお灸で「冷え」を改善することで内臓同士のバランスが整い、自律神経の乱れが回復します。

自律神経の乱れが回復することで病院や薬ではなかなか回復しなかった慢性便秘が回復します

もしあなたが、慢性便秘でお困りなら、1人で悩まずに自律神経の乱れの回復を専門とする当院まで気軽にご相談ください。

初めての方へ 当院のお灸のやり方

国道1号線 当院へのアクセス

院長からのメッセージ

院長写真

こんにちは。豊橋市の伝馬町鍼灸院 院長の川添です。

私自身20代製薬会社の営業勤務の頃に、自律神経の乱れによる症状で病院にも通い心身ともにつらい思いをしました。

そんな時に出会ったのが「東洋医学」による施術でした。

おそらくこのホームページをご覧いただいているあなたも病院に行っても「異常なし」と言われたり、お薬を飲んでもなかなか改善しない症状でお悩みではないのでしょうか?

私は、稲沢市にある中和鍼灸専門学校(現 中和医療専門学校)を平成5年に卒業、同年はり師・きゅう師、あん摩・マッサージ・指圧師の国家資格の免許を取得して開院歴31年になります。さまざな体験の中で体調不良の根本的な原因は「冷え」であることを確信しました。そして、お灸の熱で「冷え」を対処することで様々な体調不良を改善に導くことにたどり着きました。

お医者さんに行っても「異常なし」と言われ、日常生活が快適に過ごせないようでしたらお1人で悩む前に気軽にご相談して下さい。

あなたからのご連絡を心よりお待ちしております。

                    院長のプロフィールを詳しく見る

→院長のインスタグラムはコチラ

→院長のYoutubeはコチラ

院長 川添登

キャンペーン

今だけ限定 HPのご予約に限り、お灸 初回1980円  

当院のお灸施術の手順はコチラの動画をご覧下さい

解説付きのお灸施術の手順はコチラの動画をご覧下さい

オプション 鍼灸施術 初回2980円

→料金を詳しく見る

ご予約時に「HP見た」とお声かけして下さい

※ご予約は24時間WEB予約が便利です

※当日のご予約はお電話で受け付けしております

複数の病院に行っても異常がないといわれておこまりのあなた。今すぐweb予約、LINEでご予約、お電話してください

伝馬町鍼灸院