当院のお灸施術について 9.当院のお灸施術について

9.当院のお灸施術について

腹診

(1)当院のお灸施術に対する考え

当院では、上記1~8を踏まえ、以下の考えに基づいてお灸施術を行っています。

① 当院では東洋思想的な考えに基づいたお灸施術を行っています。

② 身体は常に新陳代謝を繰り返し変化してゆく流動的存在です。その変化し続けている身体に対して、病名に対する施術ではなく、個々の状態に合わせたヒトに対して施術を行います。

③ 身体の異常は身体全体のバランスの乱れによって起こっていますので症状に拘らず、身体全体に対する施術を優先します

④ お腹など、身体の指標となる部位を確認しながら施術を進めてゆきます

(2) 当院でにおける病の根本的原因(冷え)とその改善

東洋医学では「冷えは万病の元」と言われます。

当院では、この「冷え」を病の根本的原因として捉えています。

冷えは万病の元の理由

生命曲線、余命表

当院では「冷えは万病の元」の理由を以下のように捉えています。

「冷え」を広義の「冷え」と狭義の「冷え」と分けて考えています。

①広義の冷え=生理的な冷え

上記の図は、厚生労働省で平成4年3月2日に発行された第3回生命表(完全生命表)の中にある生存曲線、平均余命です。

これらは当たり前かもしれませんが右に移行する(年を重ねる)にしたがって数値(生命力)が減少してゆきます。

これは生理的な冷えで加齢によるものです。当院ではこれを「広義の冷え」とします。

生存曲線

②狭義の冷え

私たちは生きている間に、様々なストレス、過労、運動の過不足、食事の不摂生、休息の過不足など日常生活習慣が乱れていることがあります。

日常生活習慣が乱れた生活を送り続けると、私たちは生命エネルギーの消耗を速めてしまい、その習慣を続けることで早く死を招きます。

これは、日常生活習慣はよくないために起こるもので、これを「狭義の冷え」といい、病的な冷えを表します。

お灸で冷えを改善

生存曲線 冷えを改善

当院では、お灸を使って体表にあるツボに対してお灸の熱を与え、病的な冷えを改善し、できるだけ生理的な冷えに近づけて、あらゆる症状を改善に導きます。

(3)経穴・ツボの選択

太極から六十四卦と選択

当院のお灸施術では、経穴・ツボを易経の分類に合わせて下記のような目的で選択します。

 

太極(精気):精気に影響を与える目的で経穴を選択する

両儀(陰陽):身体の上下、左右、前後に足して陰陽のバランスを整える目的で選択する。上半身ににある症状を下半身の経穴で、右側にある症状を左側の経穴で、背中側にある症状を背中側の経穴を選択

四象(蔵府):腹部を五行のカテゴリー、背中を五行のカテゴリーに分けて経穴を選択

八卦(経絡):蔵府に関連した・経絡に影響を与えることを目的として経穴を選択

64卦/無限卦(経穴・ツボ):痛みなどの異常を感じている箇所にある経穴を選択

伝馬町鍼灸院