こんにちは。豊橋市の伝馬町鍼灸院 院長の川添です。桜の花がちらほら咲き始めたこの頃ですがいかがお過ごしでしょうか?
コロナ禍で中止していましたお灸教室を再開しました。3名の方に参加していただきました。
とても楽しい時間を過ごさせていただき感謝です。
お灸は、中国を発祥の地とされ、3000年以上の歴史があります。日本へは約6世紀ごろ、飛鳥、奈良時代に遣隋使、遣唐使さんたちが伝えたと言われています。その後、日本のお灸は独自の発展を遂げ、現在も綿々と伝えられている医療術であり養生術の一つです。
そんな輝かしい歴史を持つお灸が、心身を温め私達の持っている免疫力を高める事でコロナなど感染症から身を守ってくれます。
4月のお灸教室はすでに締め切りました。5月は16日日曜日の10時半から12時半まで行います。現在募集中です。参加は無料です。参加希望の方はこのLINEで「5月のお灸教室参加希望」と連絡してください。お待ちしております。
参加された方のアンケート
SS様 男性 79歳 豊橋市在住
AS様 女性 51歳 豊橋市在住
YH様 女性 43歳 豊橋在住
お電話ありがとうございます、
伝馬町鍼灸院でございます。