こんにちは。豊橋市の伝馬町鍼灸院 院長の川添です。気温の差が大きく自律神経も乱れがちになりやすい時期ですが体調はいかがでしょうか?
新型コロナが第4波を見せておりますが、お灸教室を再開しました。お1人欠席され、2名の方に参加していただきました。
今回もとても楽しい時間を過ごさせていただき感謝です。
お灸のもぐさの原料はヨモギの葉っぱの裏にある白い毛です。ヨモギは、四方草、善萌草とも言われ、あちらこちらの道路や空き地に見ることができます。5月から7月にかけて、良く成長します。その頃の葉っぱを摘み取り乾燥させ、もぐさを作ることができます。
お灸教室では、手製のもぐさ作りも体験できます。
5月のお灸教室はすでに締め切りました。6月は、20日日曜日の10時半から当院の施術室で行います。まだ2名、募集しています。参加希望の方はLINEを登録して当院へ「6月のお灸教室参加希望」とメッセージを送って下さい。宜しくお願いいたします。
参加された方のアンケート
A.Y様 女性 36歳 豊橋市在住
H.M様 男性 31歳 湖西市在住
お電話ありがとうございます、
伝馬町鍼灸院でございます。