![お灸教室に参加されたお客様](https://denmacho-shinkyuuin.com/wp-content/uploads/2021/12/0-1.jpg)
こんにちは。豊橋市の伝馬町鍼灸院 院長の川添です。12月も下旬となると冷え込みが強くなりますが、体調はいかがでしょうか?
19日、当院にてお灸教室を行いました。今回は、3名の方に参加していただきました。
今回も楽しい時間を過ごさせていただきました。
お灸はもともと中国で生まれましたが、日本には、鍼や漢方薬と共に6世紀ごろ伝来され、奈良時代から鎌倉時代にかけては鍼よりもお灸の方が良く行われていました。
日本の一番古い医学書である「医心方」でも鍼治療よりも灸治療を重視して書かれていますし
「平家物語」でも武士の養生として灸が用いられていることが記されています。
そんな歴史のある、また文化でもあるお灸をセルフケアとして自宅で楽しむことができるようになれるのがお灸教室です。
当院ではお灸教室を毎月第3日曜日に開催しております。コロナの関係で現在、お灸教室は1月、2月はお休みしました。3月は20日の開催予定です。10時半から12時半までです。
参加費は3,300円(税込み)です。ご興味のある方はこのLINEで「3月のお灸教室参加希望」とメッセージを送ってください。お待ちしております。
参加された方のアンケート
細嶋博則様 男性 42歳 豊橋市在住
![お客様の声](https://denmacho-shinkyuuin.com/wp-content/uploads/2021/12/image0-013.png)
C.H様 女性 41歳 豊橋市在住
![お客様の声](https://denmacho-shinkyuuin.com/wp-content/uploads/2021/12/image0-014.jpg)
WT様 男性 64歳 豊橋市在住
![お客様の声](https://denmacho-shinkyuuin.com/wp-content/uploads/2021/12/image0-016.jpg)
お電話ありがとうございます、
伝馬町鍼灸院でございます。